住宅屋根修理専門店
横浜屋根修理センター
中区店 〒231-0055 神奈川県横浜市中区末吉町4-89-2
栄区店 〒247-0007神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-29-25
都筑店 〒224-0066神奈川県横浜市都筑区見花山1-30
営業時間 | 9:00〜18:00 |
---|
休業日 | 日曜 |
---|
スレートは大きく分けて「天然スレート」と「化粧スレート」の2種類があります。それぞれの特徴を見てみましょう。
【天然スレート】
天然の粘板岩(ねんばんがん)を板状に薄く加工した屋根材を「天然スレート」といいます。自然な風合いや高い技術でつくられる品質の高さから、高級感のある屋根材として知られています。
海外では城や寺院に使われることが多く、日本では東京駅の屋根に使用されている屋根材です。天然石を使用しているため価格が高く、一般の住宅ではあまり使われません。
【化粧スレート】
化粧スレートは、セメントに繊維状の素材を混ぜて薄い板状に加工したものです。品質が安定していて作業性も高く、費用も抑えられるため住宅の屋根材として一般的に使用されています。
化粧スレートは繊維の種類によって、次のように分けることができます。
・石綿(アスベスト)スレート
セメントに石綿(アスベスト)を混ぜたスレートです。平成18年健康被害が懸念されることから、石綿を重量の0.1%を超えて含んでいる物の「使用」「製造」「提供」といった行為は全面禁止となりました。
今後新たに使用されることはありませんが、平成18年以前には多く使用されていた素材です。
・無石綿(ノンアスベスト)スレート
現在の主流になっているのが、パルプなど石綿以外の繊維とセメントを混ぜた無石綿スレートです。波型や平型があり、デザインも豊富でカラーも多く揃っています。
スレート屋根
・台風で棟の板金が飛ばされた
・風が吹くとなんかパタパタと屋根から音がする
・釘が浮いてきてる。
・ノンアスベストの屋根材は割れやすい
・台風で屋根材が割れた・何枚か飛ばされた
・屋根面に屋根材の破片が落ちている
・屋根の下の天井が剥がれている
・屋根の周りの板が剥がれている・腐っている。
・変色して気になる
・屋根の点検に関しては、無料で点検・診断を行っております。
お問い合わせはお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。